日誌

日記
12345
2025/11/28new

わかば・あおば・よつば 和太鼓

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
「ドーン・ドーン・ドーン・カッ・カッ・ドーン・ドーン・ドーン」和太鼓のリレーをしました。リズムに合わせて自然と体が動き出していました。
    

17:09
2025/11/28new

2年生 おもちゃランドに向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
2年生は来週、おもちゃランドで1年生を招待します。1年生に楽しんでもらえるように、それぞれのおもちゃ屋さんで動きや接客の練習をがんばっています。
     

16:47
2025/11/27new

校内の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
<1年生>
音楽では、曲に合わせてペアで体を動かしました。友達と考えながら、曲に身を任せて躍る子もいました。
   

<2年生>
算数では、教室にある直角を探しました。教科書やロッカー、窓などたくさん見つけることができました。
   

<3年生>
国語では、漢字の意味をタブレットで調べて、課題提出しました。意味が分かると、正しく使えます。
  

<4年生>
体育では、持久走です。制限時間内にどれだけ走れるか挑戦しています。前回の記録より伸びるようにがんばっています。
     

<5年生>
体育では、鉄棒です。逆上がりや足掛け回りなど、自分の課題にチャレンジしています。
    

<6年生>
算数では、比例の学習です。表やグラフから比例かどうかを説明し合いました。説明するには、定義をしっかりわかっていないといけません。
  

<わかば・あおば・よつば>
朝の会では一人一人の1日の予定を確認します。見通しをもって過ごすことができます。
    

14:23
2025/11/27new

PTA図書部読み聞かせ(高学年)

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
PTA図書部のみなさんが、大放課に高学年向けの読み聞かせを開いてくれました。
5・6年生で多目的室は満員になり、子どもたちは歓声を上げながら聞いていました。
最後のクイズがとても盛り上がりました。
PTA図書部のみなさん、ありがとうございました。
  

13:23
2025/11/26new

校内の様子

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@成岩小
<1年生>
体育では、跳び箱の上に昇って、マットに向かってジャンプしました。着地もばっちり決まりました。
  

<2年生>
大放課には校長先生の九九検定に臨んでいました。しっかり九九を覚えていました。
    

<3年生>

 

<4年生>
音楽のリコーダーでは、列ごとに音の確認をしました。きれいな音色がしました。
  

<5年生>
図工の感想画が完成し、振り返りを書きました。工夫した点をまとめて、次の学習に生かしていきます。
  

<6年生>
国語では、よりよい話し合いの仕方について考えました。話し合いのテーマも大切です。
  

<わかば・あおば・よつば>
図工では、スタンプづくりをしました。発泡スチロールを加工してオリジナルスタンプを作りました。
  

<大放課の様子>
天気がよくて、暖かかったです。元気いっぱい走ったり、ボール遊びをしたりしました。
     

14:48
12345

オンライン状況

オンラインユーザー4人

訪問者カウンタ

あなたは5167584人目のお客様です。
510万人突破(10/30)

新着情報

 

パブリックスペース

わかば・あおば・よつば 和太鼓日誌11/28 17:09
2年生 おもちゃランドに向けて日誌11/28 16:47
校内の様子日誌11/27 14:23
PTA図書部読み聞かせ(高学年)日誌11/27 13:23
校内の様子日誌11/26 14:48

お知らせ

車で来校される方へ.pdf
「ラーケーションの日」の実施について.pdf
【成岩小】ラーケーションカード .pdf
【成岩小】ラーケーションカード(記入例) .pdf
tetoruヘルプセンター(保護者向け)
R7 生活のしおり .pdf
R7成岩小 学校いじめ防止基本方針.pdf
 【全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)について】
【愛知県教育委員会より】
「ラーケーションの日」活動事例集.pdf
「ラーケーションの日」事例集やさしい日本語.pdf
あいち体育のページ.pdf
 教育相談事業等周知促進キャンペーン.pdf
愛知県にじいろ電話相談.pdf

【半田市教育委員会より】
小中学校への就学や転校
R7 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf
夏季休業中の学校閉校及び電話の自動音声対応について.pdf
教育サポート相談.pdf
050921感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について.pdf
半田市学校応援寄附制度「フレフレ、母校!」 .pdf
フレフレ母校チラシ(市外).pdf
幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進.pdf

半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ).pdf
【1月】部活動改革チラシ(第2弾).pdf
【11月】部活動改革チラシ(第1弾).pdf
部活動改革アンケートまとめ(児童生徒).pdf
部活動改革アンケートまとめ(保護者).pdf

【タブレット関係のお知らせ】
【リーフレット】個別最適化学習に向けた1人1台タブレット端末の貸与について.pdf
Wi-Fi設定方法 .pdf

 

携帯サイトはこちら

半田市立成岩小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田市立成岩小学校

〒475-0848 
愛知県半田市成岩本町2-1
電話 : 0569-21-0307  
FAX : 0569-24-9505
E-mail :narawa-e@handa-c.ed.jp
 
Copyright © 半田市立成岩小学校 All Right Reserved.