<1年生>
国語の「ことば であそぼう」では、自分たちでつくったひらがなの文章の中からことばを探しました。おもしろい文章をつくうて楽しみながらたくさんのことばを見つけることができました。
<2年生>
図工の「まどからこんにちは」では、カッターナイフを使って色画用紙を切って窓を開けていきます。カッターナイフの使い方を練習しました。初めての道具で、なかなか上手に使うことができないところもありますが、安全に注意してしっかりと使うことができました。
<3年生>
理科の授業では、磁石に身の回りのものに近付けた様子に着目し、それらを比較しなながら磁石の性質について調べます。まず、クリップと定規について調べました。
<4年生>
社会の授業で、隣の常滑市や大府市がどのような国際交流を行っているかについて調べました。
<5年生>
算数の授業では,小数点のある筆算のかけ算や割り算など今まで習ったところの復習で練習問題を解きました。
<6年生>
音楽の授業では、卒業式での歌「旅立ちの日に」の練習です。